-10kg成功者が教える!ダイエットがうまくいかない原因3つ
こんにちは。先日学研さんの健康情報サイト・FYTTE(フィッテ)さんにて、ダイエットに関する記事を書かせていただきました。約1年で10kgのダイエットに成功しましたが、するすると体重が落ちたわけではなく、無理な計画を立てて挫折したり、暴食してしまいリバウンドしたりと失敗を繰り返しながらダイエットに成功することができました。
そんな私のダイエットの経験が少しでも今ダイエットに悩んでいるみなさんのお役に立てば嬉しいです。ということで、FYTTE(フィッテ)さんで書かせていただいた記事をご紹介させていただきます。
ダイエットに成功するにはコツがある
女性の悩みの種であるダイエット。ダイエットだけは何回挑戦しても、ザセツしてしまうという人も少なくないのではないでしょうか。 10kgのダイエットに成功した筆者も、すんなりダイエットに成功したわけではなく、長年ダイエットに悩まされてきたひとりです。 糖質制限、単品ダイエット、ジム通いなどさまざまな方法を試しては失敗をくり返してきました。 今度こそはと無理なダイエット計画を立て、食欲が爆発して暴食。 罪悪感から自分が嫌いになり、さらに暴食してしまったという恥ずかしい経験もあります…。 そんな筆者が苦しいダイエットから抜け出し、ダイエットに成功できたコツは、自分に合う方法を見つけたこと。 誰でもコツをつかめばダイエットに成功することができると思います。 そこで、本コラムでは私が10kgのダイエットの中で学んだことや、具体的な方法やレシピなどをご紹介していきたいと思います。 今回はダイエットがうまくいかなかい原因についてご紹介します。
<1>やせることのデメリットが多い
『ダイエットは目的ではなくツール』という言葉を聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。 ダイエットを決意する前に、やせたらどんなメリットとデメリットがあるか自分に問いかけてみるのがおすすめ。 例えばやせるメリットとしては、罪悪感なく食事を楽しめるようになりたい、着られる服ではなく着たい服を着られるようになりたい、好きな人や彼氏の前で、堂々と振る舞える自分になりたいなどがあるかもしれません。 そして意外と自分でも気づかないのがダイエットのデメリット。 やせることにデメリットなんてないと思う人もいらっしゃるかもしれません。 でも例えば、ダイエットに成功したら、食べること以外のストレス解消法を見つけなければいけない、やせて服のサイズが合わなくなったら新しい服を買うためのお金がかかる、カロリーの高いものが多いから飲み会の回数を減らさなければいけないなど、やせたら嫌だなと感じることもいくつかありませんか。 1〜2kgやせたら前からかわいいと思っていた服をまずは試着しに行ってイメトレし、モチベーションを高める、ヘルシーなメニューがある居酒屋を探すなど、デメリットを解消できる具体的な方法を探してみるのがおすすめ。 ダイエットをするメリットよりもデメリットのほうが多いと気持ちがついていかず、なかなかダイエットに成功できないことも。 自分が一番納得できるダイエットの仕方を探ってみましょう。
<2>ダイエットをイベントにしてしまっている
<3>思い込みが間違っている
続きはこちらからご覧いただけます。
-10kg成功者が教える!ダイエットがうまくいかない原因3つ
是非チェックしてみて下さいね。私も引き続きダイエットがんばりますw
★ブログでは書けない本音のコスメレポートを書いているメルマガも是非登録していただけたら嬉しいです★
美容コラムニスト岩倉陽子の読むだけ美容〜10キロ痩せダイエット方法や、コラムでは書けない新作コスメの本音レポをお届けします〜
登録は下記からお願いします↓★
https://www.reservestock.jp/subscribe/77132
★リアルタイムで発信している他のSNSもチェックしていただけたら嬉しいです★
最近のコメント